こんにちは!
皆さんは「ゲームプランナー」という仕事をご存じでしょうか?ゲームプランナーは業界内でも人気の職種となっていますが、まだまだ詳しくは知らないという方も多いと思います。今回はそんなゲームプランナーについて紹介していこうと思います。この記事を読めば、ゲームプランナーの仕事内容や将来性について詳しく理解できるはずです。
ゲームプランナーとは?
ゲームプランナーはその名の通り、新作のゲームを提案・企画する仕事です。
理想的なゲーム開発を目指して、デザインやルール、キャラクターといったゲーム全体の方向性を決めていきます。ゲームプランナー最大の魅力は、自分のアイデアをゲームに反映できる点にあるでしょう。
ゲームプランナーの役割
ゲームプランナーは、ゲーム開発の上流から下流まで一貫して関わっています。
その業務内容は多岐にわたりますが、主に3つに分類することができます。
1. ゲームプランニング
ゲームプランナーにとっては、開発のプランニングをすることが最も大切です。最適なスケジュール管理や他部門とのコミュニケーションを通して、全体の指揮を取っていきます。その業務は多岐にわたり、高いマネジメント能力が求められます。
2. ゲームデザイン
ゲームプランナーはゲームの設計も担当します。ゲーム全体をデザインするという意味から、しばしばゲームデザイナーと呼ばれることもあります。ここでは市場調査をもとに作成したアイデアを、ゲームとして形にしていきます。デザイン性やストーリー性を意識することが重要であり、ユーザーからの支持を得られるようなゲームを設計していきます。
3. コミュニティマネジメント
ゲームプランナーは、コミュニティマネジメントという運営業務も担当します。コミュニティマネジメントとは、新規ファンの獲得やゲームの盛り上げを目的とした運営業務のことであり、各種SNSを利用してゲームコミュニティの形成に取り組んでいきます。具体的な業務内容は、Twitter更新やYouTubeライブなどを通してゲームを盛り上げることであり、東京ゲームショウのようなイベントに参加することもあります。
ゲームプランナーの仕事内容
ゲームプランナーの仕事は主に4つに分類することができます。
ここでは先ほど紹介したゲームプランナーの役割を、さらに詳しく紹介していきます。
1. 企画立案
顧客のニーズやターゲットを分析し、新作ゲームの企画立案を行います。方向性が定まった後は、企画書などを作成してプレゼンテーションや社内会議を実施していきます。企画立案はゲーム自体の売り上げを左右する重要な段階であるため、ゲーム市場の流れやトレンドを理解することも求められています。
2. 制作準備
企画が通った後は、スケジューリングなどの開発準備を進めていきます。この準備段階で、最も大切なのが仕様書の作成です。仕様書とはゲームのコンセプトやレイアウトなど、そのゲームに関するあらゆる情報を記した資料です。この仕様書に沿って、デザイナーやプログラマーなどの各種制作チームが動いていくため、丁寧かつ分かりやすい仕様書の作成が求められます。
3. プロジェクト進行
制作準備が終わった後は、実際にプロジェクトの進行に移っていきます。ここでは全体の進行管理がメインの仕事となっており、仕様書をもとに各部署に仕事を割り振っていきます。その後も部署ごとに作業進捗や制作内容の確認・管理を行うなど、ゲームの開発に向けて細かい対応を行っていきます。
4. 検証・分析・運営
試作品が完成したあとは、テスト・デバッグと呼ばれる検証を通して最後の仕上げを行っていきます。これを受けていよいよゲームが完成となりますが、発売後もいくつかの仕事が残っています。ゲームの発売後は、データ集計や分析を通して改善業務を行っていきます。ゲームのアップデート作業やコミュニティマネジメントに関する業務など、ユーザーの声に答えながら運用をしていくことで、安定した人気の確保を実現していきます。
ゲームプランナーに求められるスキルとは?
ここではゲームプランナーに向いている人の特徴を3つほど紹介していきます。
1. コミュニケーション能力がある人
ゲームプランナーはプロジェクト管理者と現場をつなぐポジションなので、必然的にチーム内外のメンバーと関わることが多くなります。そのため作業を円滑に進めるためにも、高いコミュニケーションスキルが求められます。プレゼンテーションの際は、コミュニケーション能力を活かして企画の意図を的確に説明していきます。
2. ゲームのトレンドに敏感な人
ゲームプランナーの仕事は、市場で需要のあるゲームを開発することです。ゲームを開発するからには、ユーザーからの支持を得て売り上げを伸ばしていかなければなりません。そのために必要になってくるのがトレンドを把握する能力であり、時代の先を予測する力が求められます。
3. 論理的思考力のある人
ゲームを企画する際には、まず世間で流行っているゲームの特徴や要因を的確に分析する必要があります。その分析結果を踏まえて、魅力的なゲームを企画・開発していきます。ここで求められてくるのが論理的思考力であり、適切な調査・推考を行うためには欠かせないスキルです。プレゼンテーションなどで企画の意図を伝える際も、この論理的思考力は役に立ちます。
ゲームプランナーの将来性
Nintendo Switchの世界的大ヒットもあり、日本のゲーム業界は世界的にも注目を集めています。この傾向は今後も続いていくと予想されているため、ゲームプランナーは将来性の高い職業といえます。実際に2021年の世界のモバイルゲーム市場は約9兆1697億円であり、巣ごもり需要の影響で2020年よりも大幅に増加しました。ここ数年は優秀な人材による争いも激化しているため、転職・就職の際には専門的なスキルや高いポテンシャルが求められます。
参考:
https://www.famitsu.com/news/202202/06250301.html
ゲームプランナーの転職事情
ゲームプランナーへの転職は、業界内での実務経験がある方が有利だといえます。ただし、一定のスキルや能力を持ち合わせていれば未経験での転職も可能であり、企画力やコミュニケーション能力をアピールできれば採用につなげることができます。まずはゲーム業界に入ってみるというのも一つの選択肢であり、そこで得た経験をもとにゲームプランナーへとステップアップすることも可能です。
まとめ
ゲームプランナーは、企画から運営まで幅広くゲーム開発に携わることができる仕事です。企画力やコミュニケーション力を活かして仕事をしたいという方に最適であり、将来性も期待できます。
将来ゲームプランナーへの転職を考えているという方は、ゲーム業界で経験を積むことや、企画職の業務を経験するところから始めてみるとよいでしょう。
ゲームクリエイターのお仕事探しならConfidence Creator
『Confidence Creator』はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する総合人材(派遣・無期雇用派遣※・紹介)サービスです。
ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に250社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 Confidence Creatorにしかない非公開案件も多数ございます。
これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。
ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!
※無期雇用派遣とは?
株式会社コンフィデンス・インターワークスの「正社員」として雇用契約を結びますが、実際の就業先は、ゲーム・エンタメ企業での常駐勤務となります。「正社員」としての安定した雇用がありながら、大手企業をはじめとするさまざまなプロジェクトに携わりスキルを積むことができますので、成長意欲の高い方におすすめの働き方です。