インタビュー

25.11.14

【インタビュー】漫画編集者に必要な素質とは?急成長中の株式会社MARCOT編集長に聞いた≪採用のホンネ≫


エンタメ業界ではたくさんの人材が活躍しています。しかし、企業の責任者がどんな思いでモノづくりに関わり、採用担当者はどのような人材を求めているのか、その「本音」に触れる機会はなかなかないものです。

そこで今回から、≪採用のホンネ≫と題してさまざまなエンタメ関連企業を取材し、コンテンツづくりにかける熱意や採用に対する思いなどをお伝えしていきます。

記念すべき初回に訪問したのは、株式会社MARCOT。出版社から依頼を受けて漫画を制作する「編集プロダクション」事業で多数の実績を築き、現在では自社オリジナルのWEBノベル・WEBコミック制作でヒット作を連発している企業です。

いま急成長中のエンタメ企業では、どんな人材が求められているのか?未経験から業界にチャレンジするには?エンタメ業界、特に漫画編集のお仕事を志望している方に、必読の内容が満載です!

二人の編集長が率いる明るい雰囲気の制作スタジオ

オフィスに伺うと、少年・男性向けレーベル「COMICオリオン」編集長の井川 楊枝(いがわ ようじ)さんと、女性向けレーベル「COMICリブラ」の編集長の瀬川みつる(せがわ みつる)さんが明るく迎えてくださいました。

▲ 右が「COMICオリオン」編集長の井川さん、左が「COMICリブラ」の編集長の瀬川さん。長い付き合いのお二人は息ぴったり

--本日はよろしくお願いいたします。まずは株式会社MARCOTの事業内容を教えていただけますか。

瀬川さん「よろしくお願いします。当社は2013年に創業し、漫画の編集プロダクションとしてさまざまな作品を世に送り出してきました。いま弊社に所属している20人の社員のうち17人は編集者です」

井川さん「具体的には、私たちの方で企画を考えたり、出版社さんから『こういう企画をやってほしい』といった依頼を受け、その企画にフィットする漫画家さんや原作者さんをアサインする形で漫画をつくっています。

すでにお付き合いのあるクリエイターさんはもちろん、SNSで人気の作家さんに『一緒に漫画を作りませんか?』とお声かけして、意見を重ねながら一から作品を作り、連載がスタート!ということも多々あります」

瀬川さん「当社の名前をご存じの方は少ないかもしれませんが、実は編集協力という形でたくさんの有名作品に携わっているんですよ」

自社作品が大ヒット!カギは「圧倒的な決断の早さ」

▲ 異世界恋愛ものを中心としてヒット作を連発。レーベル立ち上げから1年半で120作以上をリリース!

ーー近年はWEBのコンテンツ制作に注力されているそうですね。

井川さん「はい。2024年4月に、自社で企画から制作まで手掛けたオリジナル作品を発表するための電子出版レーベル・リブリオンを立ち上げました。

中でも今大人気の異世界恋愛ものに特化した『リブラノベル』では約1年半で約120作の小説を出版し、そのうち約50作が、自社の漫画レーベル『COMICリブラ』と他社の版元でコミカライズが決定しています」

瀬川さん「ありがたいことに、日々、他の出版社さんや電子書店さんから、当社の小説をコミカライズしないかといったお誘いや、ボイスドラマや舞台などのメディアミックスのお話を頂いております。もちろん自社でも続々とコミカライズの企画が進行中です。

今は、小説を起点として、漫画やボイスドラマ、舞台化など、コンテンツが大きく育っていく様子を目の当たりにしています。当社は異例のスピードで成長しているといっていいでしょう」

ーーそれはすごい…!ズバリ、その秘訣は?

井川さんとにかくスピードが速いですね。例えば、うちのノベルの編集長から「この小説が売れている」と報告があったら、COMICの編集長である私や瀬川は、その場でコミカライズを決定。その週のうちに社内の編集者に編集を相談したり、漫画家さんの候補にも当たっていく。それぐらいのスピード感で進めています」

瀬川さん電子ノベルや電子コミックは流行の移り変わりがとても早く、せっかくよい企画ができても世に出るのが遅いだけでヒットを逃してしまいますからね。実際に、部下から企画の相談や原稿のチェックを依頼されたら、半日以内に返事をしているんです」

行動力と誠実さがあれば未経験でも挑戦できる

▲ 制作スタジオ。リモート可能なため空いているデスクもあるが、このフロアの席はすべて埋まっている

--現在も編集者を募集しているそうですが、どんな方と一緒に働きたいですか?

井川さん「ノベルやコミックの編集経験がある方はもちろん歓迎です。特に、面白い企画をどんどん立ち上げたい!という行動力・実現力がある方にぜひ来ていただきたいですね。」

瀬川さん「当社では業界・職種未経験の方も採用実績があります。エンタメが大好きで、誠実な姿勢で、面白い作品を作りたいという強い気持ちがある人なら、ぜひ一度お会いしたいです」

ーー未経験の方でも成長できる環境があるのは魅力的ですね。

瀬川さん「実は、自分が業界に入ったときは誰にも指導してもらえなくて戸惑ったので、自分が教える子たちには不安なく働いてほしいという思いが強いんです。私を漫画編集の仕事に誘ってくれたのは井川さんだったんですが…当時は放任主義すぎましたよ!(笑)」

井川さん「ごめんなさい、苦労させてしまいましたよね…(笑)。過去の出版業界では『仕事は先輩の背中を見て学べ』という風潮がありましたが、当社では新人の指導はしっかり行っています。」

瀬川さん「新人編集者には、作家さんに送るメール1通・電話1本の内容も丁寧にアドバイスしています。でも、新人に限らず、社員にはどんな悩みも相談してほしいと思っています。どうしても、編集者は不安が尽きない仕事ですから。」

井川さん「そうですね。『自分が面白い作品を作れるのだろうか』『作家さんに間違ったアドバイスをして傷つけたのではないか』『ネットで作品の一部を切り抜かれて酷評されてしまった』…悩みの種がなくなることはないと思います。」

▲ 作品作りや働き方で困ったことがあればいつでも編集長に相談できる環境が整っている

瀬川さん「苦労が絶えない仕事ですが、手掛けた作品が世に出てたくさんの人に読まれたときはものすごくやりがいを感じますね。それと同じくらい、漫画家さんと信頼関係を築けたとき、そして直接感謝されたときはとてもうれしいです」

井川さん「そうした成功体験を積み重ねていくうちに、だんだん編集者として自信がついてきます。独り立ちまでの道のりをサポートするのが、私たち編集長です


--ほかに、働く人にとっての魅力はどんなものがありますか?

井川さん「他社から依頼された企画と自社企画を両方担当できるので、さまざまな作風・ジャンルの作品に関わることが可能です」

瀬川さん「普通は自社で出している雑誌やレーベルに合う雰囲気の作品にしか関われないので、めったにない環境だと思います」

井川さん「また、漫画事業と比べると小規模ながら、映画や音楽、電子写真集やインフルエンサーマネジメントなどの事業も行っています。熱意と行動力があれば、さまざまな企画が実現できる環境です」

--働き方の制度面に特徴はありますか?

瀬川さん「入社してしばらくはオフィスに出勤して、周囲にすぐ相談できる環境で経験を積んでもらいます。1年間ほど経って独り立ちできたら、週の半分はリモート勤務も可能です」

井川さん「加えて、入社時から14~18時がコアタイムのフレックス勤務制度が利用できます。それ以外にも、社員の悩みや困りごとにはできるだけ寄り添いたく、働き方に関して悩みがあれば柔軟に対応しています」


--お二人の熱い思いと温かさが伝わってきました。本日はありがとうございました。

漫画づくりへの熱い想いを叶えらえる環境がある


▲「自分の手で面白い作品を作りたい!」という思いがあれば、エンタメ業界にチャレンジできる

株式会社MARCOTには、漫画をはじめとしたエンタメへの愛と企画意欲にあふれた方であれば、経験者はもちろん未経験でもチャレンジできる非常に貴重な環境が整っています。

「漫画編集者としての経験を活かしてもっと仕事の幅を広げたい」「漫画が大好きで、今後編集者としてのキャリアをスタートしたい」という方は、ぜひ株式会社MARCOTにメール本文に「【採用のホンネ】記事を見て」と記載のうえご連絡ください。メールアドレスは「comic@marcot.tokyo」です。

また、漫画やWEBTOONをはじめとしたエンタメ業界で働きたい方は、コンフィデンスクリエイターへの登録もご検討ください。

エンタメ業界でのお仕事探しならコンフィデンスクリエイター

Confidence Creator(コンフィデンスクリエイター)はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する総合人材サービスです。

ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に300社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 コンフィデンスクリエイターにしかない非公開案件も多数ございます。

これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。

ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!

Confidence Creator(コンフィデンスクリエイター)はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する総合人材サービスです。

ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に300社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 コンフィデンスクリエイターにしかない非公開案件も多数ございます。

これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。

ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!

著者・監修情報

Confidence Creator 編集部

運営元:株式会社コンフィデンス・インターワークス

Confidence Creator(コンフィデンスクリエイター)は ゲーム・エンタメ業界に特化した総合人材サービス(派遣・無期雇用派遣・人材紹介)です。ゲーム制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じ、最適なマッチングを行います。

編集部アイコン
かんたん仮登録無料

この記事をシェアする

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • note

あなたに
ピッタリのプロジェクトを
一緒に見つけましょう

面談ではあなたのこれまでのご経験やスキル、
今後のキャリアプランについてお伺いします!

かんたん仮登録無料