SPARK GEAR(スパークギア)はSPARK社が開発する、「ハイクオリティで臨場感あふれる3Dエフェクトをスマホゲームで展開する」ための企業向けツールです。
メンテナンスにかかるコストの大幅な削減やリソースの管理など、制作者が抱えやすい問題を一気に解決できるツールでもあります。
本記事ではエフェクト制作などのクリエイティブ面に注目して、SPARK GEARとはどんなツールなのかをご紹介します!
SPARK GEARの主な機能
SPARK GEARには便利な機能がたくさんありますが、今回はその中からいくつかの便利な機能をピックアップしてご紹介します!
テクスチャリダクション
テクスチャリダクションは、テクスチャのサイズ変更をリアルタイムに反映し、最適なファイルサイズを選択できる機能です。
本来であれば、ペイントツールで制作したテクスチャのサイズを変更したい場合、3DCGソフトから一旦ペイントツールに戻ってサイズを変更し、再度3DCGソフトに切り替えてテクスチャを張りなおします。
しかし、SPARK GEARはその一度ペイントツールに戻る手間を挟むことなく、サイズを変更し反映させられるため、作業を効率化できます。
モデル生成・エフェクトのレンダリング機能
通常、エフェクトをモデルに付けるために、Mayaなどの3DCG制作ソフトを使ってモデル制作を行う必要があります。
しかし、SPARK GEARは簡単なモデルを作成することができるため、エフェクトを付けるためのモデルをわざわざ作成する必要がありません。
さらにエフェクトのレンダリング(3D空間にあるモデルを2Dの静止画や最終的な映像として表示できるようにすること)までできるので、ある程度簡単なものであればSPARK GEARだけでモデルを作成し、そのモデルにエフェクトを付けることも可能です。
高性能なヒストリ機能
SPARK GEARでは、ファイルの作成などの作業がすべて「ヒストリ」として保持されます。そのため、どのようなタイミングでも過去の好きな時点にさかのぼることができ、簡単に不具合や作業の修正を行えます。
SPARK GEARの3つの特徴
①対応している動作環境が幅広い(UnityやUnreal Engineなど)
SPARK GEARの1番の特徴は対応している動作環境が幅広いことです。
UnityやUnrealEngine、Cocos2d-xといったゲーム開発エンジンを始め、iOSやAndroid、Windowsなどのハードまで多くのプラットフォームに対応しています。
さらに、さまざまなプラットフォームに対応しているため、一度制作したデータはそのまま違うプラットフォームでも有効活用できます。
したがって、プロジェクトによって作業環境がMacとWindowsなどで異なっても安心して制作を進められます。
②オーサリング機能が豊富
オーサリングとは、動画や文字、画像などのデータを組み合わせて一本のソフトウェアを構築する作業のことを言います。
SPARK GEARでは、エフェクト制作に必要なテクスチャ(凹凸や明るさなどの模様の表現)やモデルの制作まで可能です。さらに2Dアニメーションをプレビューすることでモーションに合わせたエフェクト制作を行え、この機能のおかげで効率的に作業を進めることができます。
③ライブラリが充実
ライブラリには炎や光の演出、マテリアル(モデルに付ける、ガラス・木材・金属などの材質のこと)、アニメーションテクスチャなどが標準で搭載されており、なんと700種類以上あります。
搭載される素材はアップデートとともに進化し、素材を組み合わせるだけで瞬時にエフェクトを制作できるとても便利な機能といえます。
SPARK GEARの価格
気になるSPARK GEARの価格ですが、利用するには【初期費用100万円+月額20万円】がかかります。やや高額ではありますが、オンラインサポートや出張サポートなどしっかりと手厚いサポートが受けられます。
しかし、こちらは「法人向け製品版ライセンス」で、現時点では個人向けのライセンスは無いようです。
SPARK GEARの事例
SPARK GEARはすでにさまざまな作品で活用されています。
例として
・『牧場物語 オリーブタウンと希望の台地 SPECIAL(PS4/Switch/Steam)』
・『コードギアス反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』
・『シャドウバース チャンピオンズバトル』
などがあります。
他にもたくさんありますので気になる方は公式サイトもご覧ください!
参考:SPARK GEAR公式サイト
https://spark-group.jp/showcase/
まとめ
本記事では、SPARK GEARについて
・作業を効率化できる機能がある
・さまざまなプラットフォームやOSに対応している
・アニメーションテクスチャが豊富にそろっている
といったメリットをご紹介してきました。
メンテナンスにかかるコストの大幅な削減やリソースの管理など、制作者が抱えやすい問題を一気に解決できるツールでもあるので、こういった課題を抱えている方は、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。
ゲームクリエイターのお仕事探しならConfidence Creator
『Confidence Creator』はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する総合人材(派遣・無期雇用派遣※・紹介)サービスです。
ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に250社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 Confidence Creatorにしかない非公開案件も多数ございます。
これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。
ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!
※無期雇用派遣とは?
株式会社コンフィデンス・インターワークスの「正社員」として雇用契約を結びますが、実際の就業先は、ゲーム・エンタメ企業での常駐勤務となります。「正社員」としての安定した雇用がありながら、大手企業をはじめとするさまざまなプロジェクトに携わりスキルを積むことができますので、成長意欲の高い方におすすめの働き方です。