転職ノウハウ

25.11.18

コンフィデンスクリエイターでの転職ステップと必要書類について解説!

Confidence Creator(以下、コンフィデンスクリエイター)ではさまざまなゲーム・エンタメ業界の求人・案件を取り扱っています。
コンフィデンスクリエイターを活用した転職のフローについてご紹介するので、ぜひ本サイトを活用してあなたの次のキャリアを探していきましょう!

コンフィデンスクリエイターで叶える転職ステップ

1.コンフィデンスクリエイターで気になる求人案件を探す

コンフィデンスクリエイターにはさまざまな職種・ジャンルの求人案件が掲載されています。
主な探し方として、下記3つをご紹介します。

① トップページの職種カテゴリ一覧から探す
②「人気の案件」「新着案件」から探す
③ 検索ボックスから探す

 トップページの職種カテゴリ一覧から探す

コンフィデンスクリエイターのトップページ( https://confidence-creator.jp/ )には職種カテゴリ別の検索エリアをご用意しています。



各職種のボタンをクリック/タップすると、コンフィデンスクリエイターが保有している案件から該当職種に絞った一覧が表示され、お目当ての職種のお仕事を効率よく探すことができます。

「人気の案件」「新着案件」から探す

コンフィデンスクリエイターのトップページでは人気の案件(職種ごと)と、新着案件を見ることもできます。



人気の案件については募集多数・ポジションクローズによって募集を終了することもあるので、気になる求人案件があればお早めにチェックされることをオススメします。

 検索ボックスから探す

「案件を探す」のページでは、より詳しい条件指定をして求人案件を探すことができます。


職種だけでなく、勤務地や雇用形態、フリーワードでの検索が可能です。
よりあなたの希望に沿った求人案件をお探しいただけます。

> 求人案件を探す!
https://confidence-creator.jp/job-list/

※各案件には「キープする」ボタンがついており、気になる案件を最大20件までキープ(保存)することができます。ただ、キープに登録したときと同じ端末・ブラウザでしか見ることができないのでご注意ください。

2.応募フォームから応募する

求人案件の詳細ページで業務内容や必要スキルなどの条件をご確認いただき、応募するとなったらページ下部の「応募フォーム」よりご応募ください。

基本情報をはじめ、ゲーム・エンタメ業界での就業経験やこれまでのご経歴など記載いただくとその後の選考などのやり取りがスムーズになりますのでぜひご入力いただけますと幸いです。

なお、「気になる案件が見つからない」「とりあえず転職について相談したい」という方向けに下記の面談申込ページもご用意しています。あなたのご経験や将来のキャリアプランなどを伺いつつ、ピッタリの求人や今後の方向性についてご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください!

>面談申込はこちら!
https://confidence-creator.jp/consult/

3.必要書類を準備する

ご応募いただいた情報は弊社採用担当者によって確認をさせていただきます。
その間、下記の書類をご準備いただくとその後のやり取りや選考がスムーズになりますので、ぜひご確認いただけますと幸いです。

・履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ(デザイナーやシナリオライター志望の方)

どんな内容を書くべき?まとめるべき?というポイントについては本記事の後半にてご紹介しますので、そちらもぜひご覧ください!

4.面談でこれまでの経歴や希望をヒアリング

弊社採用担当と日程をあわせていただけたら、あなたのこれまでのご経歴や今後のご希望をヒアリングするお時間をいただきます。(オンラインでの実施)

ぜひ今までの実績やこれからチャレンジしたいこと、転職するにあたって重要視していることを弊社採用担当に教えてください!

面談中は、皆さまに緊張せずお話いただけるようにカジュアルな雰囲気になるよう心掛けています。
採用担当者も固くなり過ぎないよう格式張らないことを意識していますので、面談に臨む応募者の皆さまにも緊張せずに自然体でお話しいただければと思っております。

また、面接後に不明点や気になることが残らないよう、ご自身の疑問や質問、不安な点があれば、遠慮せずにお話ください!

5.最適なキャリアパス・案件をご提案

面談でいただいた情報をもとに、ご応募いただいた求人案件や他にあなたのスキルや希望にあった案件があるかどうかも含めてご提案させていただきます。

その先の選考ステップに進んでいただくかどうかはご自身で判断いただけるので、都度弊社担当者と連絡・相談を取り合って転職活動を進めていけます。

6.就業開始

無事参画する現場が決定したら新しい現場でのお仕事開始となります!
コンフィデンス・インターワークスでの採用となった場合は、就業中も引き続きサポート担当者がつかせていただくので、就業中の不安やお悩み、キャリアプランについてのご相談など定期的にサポートさせていただきます。

ゲーム業界転職のために準備しておくべきもの

1.履歴書

履歴書は転職するにあたって必須書類のひとつです。
コンフィデンスクリエイターの面接では特に形式の指定はありませんが、WordやExcelで作成→PDF形式で提出する方法が一般的です。

学歴・職歴欄が多い方が良いのか、保有資格や志望動機欄が多い方が良いのか、など人によって書きたいことは変わってくるので自分に適したフォーマットを選ぶと良いでしょう。

志望動機の書き方については下記の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください!
【経験別】ゲームプランナーの志望動機の書き方とは?
【ゲームデザイナーの志望者必見】志望動機の作り方を解説

2.職務経歴書

職務経歴書も転職活動をするうえで必須書類といえます。
これまでの会社でどんなポジションについてどんな業務に従事していたのか、どんな実績があるのかを分かりやすく整理して記載する必要があります。

職務経歴書を書くうえでのポイントとしては、下記が挙げられます。

① 自身が従事していたポジションや役割を記載する
② 担当していた案件の規模感を記載する
③ 担当していた案件の数値データや成果を記載する

 自身が従事していたポジションや役割を記載する

当たり前のことで見落としがちですが、自身が前職・現職でどんなポジションで業務をしていたかをしっかり書いておくことは重要です。

プランナーなら開発フェーズを担当していたのか、運営フェーズを担当していたのか、企画書作成をメインに担当していたのか、データまわりのパラメータ調整などを担当していたのかなど、あなたが実際転職した場合にどんな仕事を任せられそうか先方がイメージするための重要な記載になります。

 担当していた案件の規模感を記載する

ご自身が参加されていた案件(タイトル)の規模感を明記することも、あなたの魅力をアピールする一助になります。

特にディレクターや各セクションのリードポジションを担当されていた方は、何人くらいのチームだったのかを記載することで自身のディレクション能力のアピールになりますし、リードポジションではない場合も、作品の規模感(クオリティや売上規模)はあなたが携わっていた業務のレベル感を把握する指標になるでしょう。

 担当していた案件の数値データや成果を記載する

特にプランナーやディレクター・プロデューサーなど、売上やユーザー数などの数値面を見られてきた方は「自分の施策によってどのくらいの数値を出したのか?」という情報があるとより魅力的な職務経歴書になります!

3.ポートフォリオ

デザイナーやシナリオライター職を志望する方にとってはほぼ必須の書類です。
これまでご自身が制作されたデザイン・イラスト・シナリオを見せることで、スキルのアピールに繋がります。

ポートフォリオについてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください!
自分のスキルをアピールできる構成を考えよう!ゲーム業界デザイナーのポートフォリオには何を書けば良いのか?

ゲームクリエイターのお仕事探しならコンフィデンスクリエイター

Confidence Creator(コンフィデンスクリエイター)はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する総合人材サービスです。

ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に300社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 コンフィデンスクリエイターにしかない非公開案件も多数ございます。

これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。

ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!

著者・監修情報

Confidence Creator 編集部

運営元:株式会社コンフィデンス・インターワークス

Confidence Creator(コンフィデンスクリエイター)は ゲーム・エンタメ業界に特化した総合人材サービスです。ゲーム制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じ、最適なマッチングを行います。

編集部アイコン
かんたん仮登録無料

この記事をシェアする

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • note

あなたに
ピッタリのプロジェクトを
一緒に見つけましょう

面談ではあなたのこれまでのご経験やスキル、
今後のキャリアプランについてお伺いします!

かんたん仮登録無料