
ゲーム開発における2大エンジンである「Unreal Engine」の大型イベントが2025年11月に東京で開催されます。
本記事では、どのようなイベントなのか、内容などをご紹介します!
UNREAL FEST TOKYOとは
UNREAL FESTはエピック ゲームズ ジャパンが主催するUnreal Engineに関する大型イベントです。
2024年は、オーストラリア・ヨーロッパ・アメリカ・韓国・中国と日本の計6か国で行われ、Unreal EngineとUnreal Editor for Fortrite(UEFN)を使用した作品の紹介や、最新情報の発表、ゲーム制作における技術の共有などが行わました。
さらに、今年2025年の開催では昨年よりも規模を拡大し、2日間にわたって開催される予定となっています。
▼Unreal Engineについてはこちらの記事で詳しく解説しています!
イベント内容
UNREAL FEST TOKYO2025のイベント内容は現在の時点ではまだわかっていませんが、去年開催されたイベントのコンテンツとしては大きく分けて3つありました。
なお、2023年でも同様のイベントが開催されていたため、今年のイベント内容も大きく変わらないのではないかと予想されます。(※2025年7月22日現在)
①講演
1つ目が、出展企業による講演です。
内容としては、Unreal Engineを用いたゲーム開発事例の紹介や、Unreal Engineを用いた技術の紹介、デザイナーやエンジニアに向けた機能の解説などが予定されています。
2025年はまだ講演企業が発表されていませんが、2024年開催の際には、主催であるエピック ゲームズ ジャパンはもちろん、バンダイナムコスタジオやCygamesなど10を超える企業の講演がありました。(※2025年7月22日現在)
②ぷちコン
2つ目がぷちコンです。
ぷちコンは、「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」をコンセプトに定期的に開催されるUnreal Engine学習向けのコンテストで、ゲーム開発経験者以外の方も応募可能です。
2024年4月に行われた第21回UE5ぷちコンでは、最優秀賞を含めて8作品が受賞しており、「コードが読みたくてしかたないで賞」や「Kawaii賞」など一風変わった賞もありました。
UNREAL FEST TOKYO2024では、この「UE5ぷちコン」で受賞した作品を遊べるブースが用意されていましたので、2025年の開催でも同様にブースが用意されているかもしれません。(※2025年7月22日現在)
③Unreal Engineなんでも相談所
3つ目が「Unreal Engineなんでも相談所」です。
Epic Gamesブースで開催されるこのコンテンツでは、エピック ゲームズ ジャパンのスタッフが直接質問に答えてくれユーザーの悩みを解決してくれます。
2024年開催時には他にも、Epic Gamesブースではスマホのカメラを用いて3Dモデルの作成体験ができる「RealityScan 体験ルーム」などが設置されていました。
イベント概要
日程・場所
日程:2025年11月14日(金)・15日(土)
場所:東京都、高輪
参加方法
現段階で参加方法について公開はされていませんが、去年まで開催されていた時点で参加費は無料となっていましたので、今年も参加費は無料となる可能性が非常に高いです。ただし、UNREAL FEST TOKYO公式サイトより事前登録が必要になります。(※2025年7月22日現在)
また、過去の開催では、各公演の動画アーカイブが公開されているため、現地での参加が難しい方も、気軽に講演を視聴することができます。
まとめ
本記事では、11月14日(金)・15日(土)に東京都・高輪で開催されるUnreal Engineの大型イベントである「UNREAL FEST TOKYO」についてご紹介しました。
プロアマ問わずUnreal Engineを使用している方や、ゲーム開発における最新技術を学びたい方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
ゲームクリエイターのお仕事探しならConfidence Creator
Confidence Creator(コンフィデンスクリエイター)はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する総合人材(派遣・無期雇用派遣※・紹介)サービスです。
ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に300社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 コンフィデンスクリエイターにしかない非公開案件も多数ございます。
これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。
ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!
※無期雇用派遣とは?
株式会社コンフィデンス・インターワークスの「正社員」として雇用契約を結びますが、実際の就業先は、ゲーム・エンタメ企業での常駐勤務となります。「正社員」としての安定した雇用がありながら、大手企業をはじめとするさまざまなプロジェクトに携わりスキルを積むことができますので、成長意欲の高い方におすすめの働き方です。