業界知識

24.06.28

広告が収益源?手軽に遊べるハイパーカジュアルゲームとは?

ゲームにはじっくりとやりこむことが醍醐味のゲームもあれば、手軽にプレイできることが良さのゲームもあります。今回ご紹介する「ハイパーカジュアルゲーム(ハイカジゲーム)」は後者であり、ここ数年で急成長したジャンルです。

本記事では、ハイパーカジュアルゲームの特徴からマネタイズ方法、ハイパーカジュアルゲームに関わるお仕事や制作方法についてを簡単にご紹介します!

ハイパーカジュアルゲームとは

ハイパーカジュアルゲームとは ユーザーの性別、年齢、国籍を問わず誰でも遊べるスマホゲームのことを指します。

画面をタップしたりフリックするだけでプレイでき、シンプルな操作なので空いた時間で手軽にゲームをプレイできます。元々2018年にハイパーカジュアルゲーム業界は急成長していましたが、コロナ禍の巣ごもり需要でさらに成長しました。

代表的なハイパーカジュアルゲームとして『どうぶつタワーバトル』や『Park Master』などが挙げられます。

ハイパーカジュアルゲームの特徴

ハイパーカジュアルゲームは、多くの特徴がありますが、今回は4つの特徴をご紹介します。

①操作が簡単

ハイパーカジュアルゲームの 1番の特徴とも言えるのが操作の簡単さです。
いくつかのボタンを同時に押したり、FPSゲームのような視点操作といった複雑な操作は一切なく、「フリックする」「タップする」といったワンアクションで完結するようなシンプルさがあります。



チュートリアルが長かったり操作が複雑なゲームの場合は、初めの段階で離脱してしまうケースがありますが、ハイパーカジュアルゲームは操作が非常に簡単なため、年齢を問わず多くの人が手軽に始めることができます。

②絶妙な難易度設定

2つ目の特徴はゲームの難易度です。
難易度が高くなかなか次のステージに進むことができないと、ユーザーが飽きてしまう恐れがあります。

そのためハイパーカジュアルゲームでは、徐々に難易度があがっていき 頑張ればギリギリクリアできるような難易度設定になっています。こうすることでユーザーは達成感を得られ、飽きることなくゲームを楽しめます。

③グローバル展開を前提とした開発

3つ目が、 グローバル展開を前提として開発が行われることです。
ハイパーカジュアルゲームは操作が簡単であることをご紹介しましたが、操作やゲーム性が一目で理解できることで言葉による説明が不要になるため、住んでいる国や地域を問わず楽しめます。

通常、日本で製作したゲームを海外展開する場合、ローカライズという作業を行います。
ローカライズはただ文章を翻訳するだけでなく、展開先の文化も考慮し場合によっては内容を調整することもあり、それだけ工数を必要とします。

一方、ハイパーカジュアルゲームは簡単な操作、一目でわかるゲーム性なのでローカライズする部分が少なく、簡単にグローバル展開することができます。

④集客と収益を広告でまかなっている

4つ目の特徴は、ハイパーカジュアルゲームと広告は密接な関係にあることです。

ハイパーカジュアルゲームは、ゲームをインストールし遊んでくれるユーザーの集客と、ゲームを通した収益の獲得の両方を広告でまかなっています。

詳しくは次でご説明しますが、このように、アプリ内でアイテムを購入したりという課金ではなく、 広告を軸にマネタイズを行っているのもハイパーカジュアルゲームの大きな特徴です。

ハイパーカジュアルゲームのマネタイズ方法

先ほど、ハイパーカジュアルゲームの収益は広告でまかなっていることに触れましたが、一体どのような仕組みで収益をあげているのか、解説します。

簡単にまとめると、ハイパーカジュアルゲームはゲーム内に広告を表示させること(アプリ内広告)で収益を得ています。

具体的には、バナー広告、インタースティシャル広告、動画リワード広告といった方法を活用し、ゲームのスタート画面や、ステージ間に広告を表示させることで、広告料をもらっており、これが主な収益源です。

ゲーム内に表示される広告を消す方法として課金という選択肢もあり、このような方法で収益をあげる場合もありますが、ハイパーカジュアルゲームの多くが、ゲーム内広告を主とした広告収入となります。

ハイパーカジュアルゲームの特徴的な開発方法

ゲーム会社がハイパーカジュアルゲームを開発する場合も、通常のゲームと同じようにプランナーやデザイナー、エンジニアが協力して制作します。
しかし、 開発スピードが圧倒的に速い点が、1つ大きな違いとしてあげられます。

ハイパーカジュアルゲームは、収益と集客を広告に頼っています。
つまり、費やす広告費に対してどれだけゲームをダウンロードし、遊んでくれるかどうかが非常に重要になります。

そのため、ハイパーカジュアルゲームは、リリースしたいゲームのプロトタイプができた時点で、テスト広告の配信を繰り返しその広告配信の結果を分析して、自分たちで定めた基準をクリアしたもののみ本開発に移ります。

中には、テスト期間は1週間~2週間、プロトタイプから本開発に移り、正式リリースするまでに1か月程度という短期間で開発する場合もあり、数か月~年単位で開発が行われるコンシューマー向けゲームやスマホ向けゲームに比べ圧倒的に開発スピードが大きく異なることが分かります。

ハイパーカジュアルゲームは個人でも作れる?

結論から言うと、 個人でハイパーカジュアルゲームを作ることは可能です。

開発にあたってUnityといったゲームエンジンを使用する必要がありますが、キャラクターやボタンといった素材は自身でデザインしても良いですし、Unityアセットストアでダウンロード(購入)することもできます。

また、ゲームエンジンを用いた開発と聞くと、ハードルが高く感じる方もいるかと思いますが、UnityにはUnity Learning MaterialsというUnityを学習するための無料で利用できるコンテンツがあります。
Unity初心者の方向けの動画もあり安心して学べるので、個人で制作を検討している方はぜひUnity Learning Materialsを活用してみてください。

▼Unity Learning Materialsについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
初心者からエンジニアに!? Unity Learning MaterialsでUnityを学ぼう!

ハイパーカジュアルゲームの仕事

ここまで、ハイパーカジュアルゲームの特徴やマネタイズ方法、開発についてご紹介してきました。

最後に、ハイパーカジュアルゲームにまつわる仕事として、プランナーと動画制作の2職種について業務内容と求められるスキルについてご紹介します。

プランナー

プランナーはゲームの企画や広告運用を行います。
面白いゲームを企画する発想力だけでなく、適切な広告運用を行えるようにマーケティングの知見を求められることもあります。そのため、数字に強い人が歓迎される傾向があります。

動画制作

動画制作は、配信する広告用の動画を制作します。
全体の開発スピードにもよりますが、4日でゲームを作り1日で広告動画を制作する、といった事例もあり、スピード感を求められます。

仕事で共通して求められるスキル

仕事の一部として、プランナーと動画制作をあげましたが、他の職種でも求められる共通点があります。
それは、 スピード感とコミュニケーション能力です。

ハイパーカジュアルゲームは、通常のゲーム開発よりはるかに速いスピードで開発と広告テストが行われるため、それに対応できるスピード感が重視されます。

また、短いスパンでの開発のなかで都度、修正・テスト・分析を繰り返すため、制作チーム内で密な連携を取る必要があります。そのため積極的かつ円滑にコミュニケーションを取れる人が求められます。

まとめ

本記事では、
・ハイパーカジュアルゲームの特徴
・広告を主としたマネタイズ方法
・特徴的な開発方法とハイパーカジュアルゲームのお仕事
などについてご紹介してきました。

最近では、ゲーム自体のシンプルさから、通常のゲーム開発より比較的簡単に開発を行えるということで、個人でハイパーカジュアルゲームを開発する人も増えています。

開発に求められるスピード感や、マネタイズにつなげるための広告やマーケティングの知見などが必要になりますが、ゲーム開発に興味のある方は、ぜひハイパーカジュアルゲームの開発にチャレンジしてみてください!

ゲームクリエイターのお仕事探しならConfidence Creator

『Confidence Creator』はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する正社員派遣(無期雇用派遣※)サービスです。

ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に250社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 Confidence Creatorにしかない非公開案件も多数ございます。

これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。

ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!

※無期雇用派遣とは?
株式会社コンフィデンス・インターワークスの「正社員」として雇用契約を結びますが、実際の就業先は、ゲーム・エンタメ企業での常駐勤務となります。「正社員」としての安定した雇用がありながら、大手企業をはじめとするさまざまなプロジェクトに携わりスキルを積むことができますので、成長意欲の高い方におすすめの働き方です。


かんたん仮登録無料

この記事をシェアする

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • note

あなたに
ピッタリのプロジェクトを
一緒に見つけましょう

面談ではあなたのこれまでのご経験やスキル、
今後のキャリアプランについてお伺いします!

かんたん仮登録無料