業界知識

24.04.12

販売?開発?ゲーム業界のパブリッシャーとデベロッパーって何が違う?

皆さんはゲーム会社といえばどのような会社を思い浮かべるでしょうか?Nintendo SwitchやPlay Stationなどのゲーム機やソフトを販売している会社でしょうか?それともソフトの開発を行っている会社でしょうか?

ゲーム会社は、それぞれの会社の主な役割で「パブリッシャー」と「デベロッパー」に分けることができます。本記事では、どのような企業がパブリッシャー、デベロッパーなのかについてご紹介します。

「ゲーム会社に転職したいけど自分にどのような会社が合っているかわからない」「どの会社にするか選べない」という方は、ぜひ参考にしていただけると幸いです!

そもそもパブリッシャーとデベロッパーって何?

パブリッシャー(publisher)は「版元」「発行元」「出版社」という意味で、コンテンツを提供する主体として発行・配信に携わる事業者の事を言います。
ゲーム業界ではゲームの発売元を指し、ゲームの企画から宣伝、販売まで幅広い業務があります。

販売まで手がけていることから知名度のある大手企業が多く、任天堂やスクウェア・エニックス、ソニー・インタラクティブエンタテイメントなど誰もが一度は聞いたことがある会社は、パブリッシャーに該当します。

さらに、大手企業が多いため福利厚生が充実していることが多いのも魅力です。


一方、デベロッパー(deveroper)は「開発者」「ソフトウェアなどの制作者」という意味で、基本的にはゲームの開発を担う会社のことを指します。(ゲーム業界ではプログラマーなどのことをデベロッパーと呼ぶこともあります。)

比較的知名度の高い会社としては、プラチナゲームズ、フロム・ソフトウェア、モノリスソフトなどが該当します。開発を専門的に担うため、パブリッシャーに比べるとやや知名度は落ちてしまいます。

デベロッパーでは開発に携わるためイレギュラーなトラブル対応などもありますし、納期間近ではとても忙しくなります。しかし、数をこなすほど経験や専門的なスキルが身につき、さらに「自分が作った作品を実際に誰かが遊んでくれる」という経験をたくさんできるのはデベロッパーの良いところでしょう。

仕事内容の違い

パブリッシャーは自社で開発を行うこともありますが、基本的には「販売」がメインとなります。販売するということは売れるゲームを作る必要があります。

市場調査を行いユーザーのニーズや好み、ゲーム業界全体の流行などを知ったうえで企画を行います。そして、デベロッパーに開発を委託します。デベロッパーが開発したゲームを売るために、他企業とのタイアップを企画したり広告を打ったりします。

一方デベロッパーは、パブリッシャーから受託した開発案件を納期までにきちんと納品することがメインとなります。プログラマーやエンジニア、2D/3Dデザイナーなど「ゲームクリエイター」と呼ばれる人たちが協力し作業を進めていきます。

募集職種の幅の違い

パブリッシャーはプランナーやプログラマー、デザイナーといったクリエイティブ職だけでなく、営業や販促業務といった業務もあるため、マーケティングやECサイト運営、グッズ制作、プロモーションといった幅広いポジション(職種)があります。

また、これらのポジションはゲーム業界以外にも多くありますし、クリエイティブ面の専門的なスキルや経験が必須ではないので、なりたいポジションの実務経験があればゲーム業界未経験でも比較的チャレンジしやすいと言えるでしょう。

▼ゲーム業界のマーケティングやその他の仕事についてはこちらの記事もご覧ください!
ゲーム業界の【マーケティング職】を徹底解説!
ゲーム会社の広報ってどんな仕事?


一方、デベロッパーでは開発を行うためプログラミングや3DCG制作など専門的なスキルが求められます。新卒であればもちろん実務経験は問われませんが、転職の場合は基本的には実務経験が問われます。過去にどのような開発に携わったか、どのようなツールをどの程度使えるのかなど、求人によって必要なスキルや経験は異なります。

他業界でデザイナーをしていたり、アニメーターをしていて十分な経験がある場合は即戦力となることもありますが、ゲーム業界は専門知識や専門用語も多いため、やはりゲーム業界での実務経験は多くの場合で必要です。(デベロッパーでも営業など事務系職種のポジションであればゲーム業界未経験でもチャレンジが可能なものもあります。)

したがって、パブリッシャーに比べると業界未経験の人は少しチャレンジしにくいと言えます。
しかし、デベロッパーでの業務を通して技術やセンスを磨くことでフリーランスとして働くこともできるため、ゲーム業界や周辺領域の経験がある方は独立や大幅な収入アップの可能性も大いにあるでしょう。

▼ゲームクリエイターの仕事内容についてはこちらの記事もご覧ください!
【ゲームデバッグ】ゲームプレイが仕事になる?!QAの仕事とは?【テスター・デバッガー】
絵を上手く描くこと以上に大切なこととは?今注目の3Dデザイナーとは
スマホ向けゲーム開発者になる!需要増のクライアントエンジニアとは

まとめ

本記事ではゲーム業界のパブリッシャーとデベロッパーについてご紹介しました。どちらも同じゲーム会社ではありますが、担っている部分がやや異なります。
もちろん、パブリッシャーの中には開発も行っていてデベロッパーの側面を持つ会社もありますし、デベロッパーでありながら自社で企画をしてプロモーションを行っている会社もあります。

ゲーム会社への転職を考えている方は、開発に携わりたいのか宣伝や販売といった部分に携わりたいのか、未経験でも挑戦できるポジションかどうか、今後のキャリアをどうしたいのかなどをポイントに会社選びをしてみても良いかもしれません!

ゲームクリエイターのお仕事探しならConfidence Creator

『Confidence Creator』はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する正社員派遣(無期雇用派遣※)サービスです。

ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に200社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 Confidence Creatorにしかない非公開案件も多数ございます。

これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。

ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!

※無期雇用派遣とは?
株式会社コンフィデンス・インターワークスの「正社員」として雇用契約を結びますが、実際の就業先は、ゲーム・エンタメ企業での常駐勤務となります。「正社員」としての安定した雇用がありながら、大手企業をはじめとするさまざまなプロジェクトに携わりスキルを積むことができますので、成長意欲の高い方におすすめの働き方です。


かんたん仮登録無料

この記事をシェアする

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • note

あなたに
ピッタリのプロジェクトを
一緒に見つけましょう

面談ではあなたのこれまでのご経験やスキル、
今後のキャリアプランについてお伺いします!

かんたん仮登録無料