【クリエイターインタビュー】見ている人をワクワクさせる!ゲーム会社Webデザイナーとしての仕事の面白さとは?

【クリエイターインタビュー】見ている人をワクワクさせる!ゲーム会社Webデザイナーとしての仕事の面白さとは?

CULTURE 2025.9.5

こんにちは、QOGL+編集部のわらびもちです。

当社で働くクリエイターたちにスポットを当てるクリエイターインタビュー企画、今回はゲーム会社でWebデザイナーとしてお仕事をされているE・Sさんにインタビューを行いました。

今のお仕事や業務で意識していること、なぜコンフィデンス・インターワークスに入社したのか、今後のキャリアの展望など、当社クリエイターの生の声をお届けします!

クリエイターインタビュー

■ お名前  E・Sさん
■ 職種   Webデザイナー

仕事内容について

ー 現在のお仕事内容を教えてください。

E・Sさん:ゲーム会社のWebデザインに特化した部署でデザイナーをしています。ただWebデザインだけでなく、社内で使用するロゴのデザインや社内行事で着用するTシャツのデザインなどWeb以外も対応していますね。

ー Webデザインに特化した部署があるんですね!Webのデザインだとバナーを作ったりされるんですか?

E・Sさん:バナーは広告の領域なので別の部隊がいますが、必要な時は作ります。基本はLPなどのWebサイトがメインの管轄で、ゲームタイトルのサイトがメインですが、アニメやコミックのサイトも担当することがあります。

ー E・Sさんはどのような経緯でWebデザイナーになったのですか?

E・Sさん:大学時代は服飾を学んでいたのですが、アパレル業界に進むというのが中々難しいなと感じていました。高校時代に絵画やデザインをしていたり、個人でデザインフェスタにデザインを出していたりしてパソコンを使ったデザインも好きだったので、グラフィックデザイナーとして就職しました。

そのあとインハウスのデザイナーを経験し、デザインと名のつくものは何でもやっていました。Webデザインもそこで経験し、ほぼ独学だったんですが、Webに特化して学びを深めていきたいなと感じ、Webデザイナーのお仕事を探し始めたのがきっかけですね。

コンフィデンス・インターワークスに入社したきっかけ

ー コンフィデンス・インターワークスに入社されたきっかけは何ですか?

E・Sさん:ゲーム特化と記載があって、絶対にゲーム会社で働けるのではという期待がありました。実際にゲームのプレイリストを書かされた時はびっくりしましたけど(笑)

その後現場の方々とお話する中で自分の好きなゲームの話をすると、かなり良い反応が返ってきて本当にゲームが好きな人が集まっているんだなと感じ、こういう所なら楽しく仕事ができるのではと考えたのがきっかけですね。

お仕事の楽しさ、難しさについて

ー Webデザイナーのお仕事の楽しさや難しさについて教えてください。

E・Sさん:紙などの印刷物だとデザインして印刷されたら終わりな部分がありますが、Webだとデザイン後もコーダーさんとのやり取りや動きの付け方を検討するなど、「見ている人をどうやってワクワクさせるか」を考えられるので、そこは楽しい点だと思います。

公開後に更新することもよくあるので、その度に「もっとこうしたらいいのでは?」というアイデアが浮かんでくるのも楽しいですね。ただ保守運用のことも考えたうえでデザインする必要があるので、そこは難しいポイントかもしれません。

ー 作ったあとの改善がしやすいのはWebならではですね!改善のためにやりたいことが見つかればすぐ反映させるんですか?

E・Sさん:ディレクターさんが舵取りをしているので、やりたいことは一旦ディレクターさんに投げて、相談したうえでフロントエンドの方に依頼するという流れです。自分のアイデアといっても実際に反映させる時はチームワークですね。なのでコミュニケーションも活発です。今の就業先は基本フル出社ですし。

ー チームワークという言葉が出ましたが、今所属しているチームは何名くらいなんですか?

E・Sさん:20〜30名です。デザイナーさんやディレクターさんの他にもテクニカルディレクターというGoogle Analytics(GA4)などで数値周りを見ている方もいらっしゃるので。

デザイナーはその時々で別々のタイトルを担当していますが、大規模なサイトを作る時は複数人で同じタイトルを担当することもあります。そういう時はページ毎に作業者が異なるので慎重にトンマナを確認しながらデザインしていきます。

今後のキャリアについて

ー 今後どのようなキャリアを築いていきたいですか?

E・Sさん:基本、手を動かすのが好きなんですが、上の立場になればなるほどデザインから離れてしまいますよね。なのでやっぱりプレイヤーでいたいなと思っています。

あとはキャリアアップというよりは自分ができることの幅を広げていきたいです。Webページにおけるアニメーションが得意じゃなかったり、デザインの幅も課題を感じているので、そういう部分をまずは磨いていきたいですね。

読者の方々へ一言

ー 最後に、読者の皆さまへ一言お願いします!

E・Sさん:ゲーム業界は共通してお忙しい方が多いのかなと思いますが、その分楽しいことも多いと思うので、一緒に楽しんでお仕事していきたいですね!あとは皆さんの好きなタイトルがあればぜひ教えていただきたいです!

おわりに

今回は、ゲーム業界でWebデザイナーとして活躍されている当社社員のインタビュー内容をお届けしましたがいかがでしたでしょうか?

QOGL+編集部では、今後もさまざまな職種のクリエイターのリアルな声をご紹介していきます。次回の更新も楽しみにしていてくださいね!

また、コンフィデンス・インターワークスでは、一緒に働く仲間を随時募集しております。

下記サイトでは当社がご用意している案件の一部をご覧いただけますので、気になる案件があればぜひお気軽にご応募ください!クリエイターとしての今後のキャリアについて悩みがある、挑戦したいポジションがある……など、お悩みがありましたらまずはお気軽にご相談ください!

RECOMMEND