
近年、VTuberの業界は国内外で急速に拡大を続けており、配信やイベント、企業コラボなど多様な展開で注目を集めています。
こうしたVTuber業界の盛り上がりとともに、表に立つVTuberだけでなく、彼らを支える裏方の存在もますます重要になっています。中でも「マネージャー」と「営業」は、VTuber活動を円滑に進めるために欠かせない役割を担っています。
本記事では、そんな営業とマネージャーの仕事内容や将来性について解説します。
VTuberのマネージャー・営業とは
VTuberの活動を外部とつなぎ、タレントの活動が円滑に進むようにサポートをする役割を担うのが「マネージャー」と「営業」です。
この二つのポジションは、担当する業務こそ異なりますが、どちらもVTuberが安心して活動できるようにサポートし、さらなる活躍の場を広げるために欠かせない存在です。
マネージャーは、VTuberのスケジュール管理や配信・収録のサポートなど、VTuberの近くで動くことが多く、時には精神面でのケアや方向性の相談役になることもあります。
一方、営業は主に企業やクライアントとのやりとりを担当し、案件の提案や交渉、資料作成などを通してビジネスチャンスを作っていきます。
どちらも、VTuberと企業、そして視聴者をつなぐ重要な仕事です。
仕事内容
VTuberの華やかな活動の裏側では、実にさまざまな業務が行われています。
ここでは、そんな業務内容をいくつかのカテゴリに分けて紹介します。
1.ブランディングサポート
VTuberの活動において「どんなキャラクターとして、どのような価値や世界観を持つのか」を明確に打ち出すことは重要なポイントです。キャラクター像に一貫性があることで、ファンの共感を得やすくなるだけでなく、企業との親和性も高まり案件の獲得にもつながります。
そのため、ただ配信をするだけでなく、視聴者や企業にとって印象の残る存在になるよう、方向性や立ち位置を丁寧に設計する必要があるのです。
マネージャーや営業は、VTuber本人との対話を重ねながらSNSでの発信スタイルや配信内容、他者とのコラボの方向性などを一緒に考え、VTuberとしてのブランドの確立をサポートする役割を担います。
2.スケジュール管理
配信、収録、会議、コラボ、企業案件など、VTuberの活動には日々さまざまなタスクが発生します。
これらがスムーズに進行するよう、スケジュールを調整・管理するのも、マネージャーや営業の大きな役割のひとつです。
急な変更にも柔軟に対応しつつ、VTuberのコンディションや準備時間を考慮しながら、効率的で無理のないスケジュールを組み、VTuberを支えていきます。
3.配信や収録、イベントのサポート
配信や動画収録の進行サポートや、イベント当日の立ち合いや現場対応まで、多様な現場業務に携わることもあります。機材チェックや段取りの最終確認、トラブル時の臨機応変な対応など、状況に応じて周囲と連携しながら、VTuberがスムーズに仕事を進められるよう現場で立ち回ることが必要です。
4.コラボ・案件の企画営業
他のVTuberとのコラボ企画や企業案件などを立案・提案し、実現に向けて調整や交渉を行う業務です。
案件の内容は商品PRやイベント出演、番組タイアップなど多岐にわたり、クライアントの要望とVTuberの特性をうまくマッチングさせる企画力が求められます。
VTuberの魅力を正しく理解したうえで外部との接点を広げていくため、業界内外との橋渡し役となる重要な業務です。
5.その他
この他にも、報告書の作成や社内調整、リサーチ業務など、表に出にくい細かな仕事が多く存在します。
こうした裏方の支えがあることで、VTuberが安心して活動に専念できる環境が整います。
状況に必要なサポートを臨機応変にこなす柔軟性こそが、縁の下の力持ちとしての大切な役割です。
▼VTuberに関わるその他の仕事はこちらでもまとめて紹介しております!
向いてる人の特徴
続いて、VTuberのマネージャーや営業に向いている人の特徴を紹介していきます。
1.日常的にエンターテイメントに触れている人
アニメやゲーム、配信文化などに日常的に触れている人は、VTuber業界のことを理解しやすく、アイデアの提案や会話の引き出しも豊富になります。
また、流行や話題を把握していることで、よりタイムリーで魅力的な企画を立てやすくなるのも大きな強みです。
2.ホスピタリティが高い人
VTuberの不安や困りごとに気づき、先回りして動ける心配りができる人は、この仕事に向いている人の特徴です。マネージャーや営業が「頼れる存在」になることで、VTuberが安心して活動に集中でき、円滑に現場をサポートすることができます。
3.コミュニケーション能力が高い人
VTuberはもちろん、企業担当者や制作スタッフなど多くの人と関わる仕事なため、相手に応じた柔軟なコミュニケーション能力が求められます。
特に、話す・聴くの両方のバランスの良さがあることで現場での信頼が生まれ、それによってVTuberの魅力を周囲にしっかりと届けることができるようになります。
結果として、仕事の幅を広げることにもつながる重要なスキルです。
やりがい・大変さ
VTuberのマネージャー・営業の仕事は、VTuberの活動を多方面から支え、共に道を切り開いていく仕事です。企画が成功したり、ファンからの反響が大きかったりと、VTuberの活躍が形となって現れる瞬間には、大きなやりがいを感じられます。
また、自分の提案した企画やコラボが実現し、多くの人に届いたときの達成感も、この仕事ならではの魅力です。
一方で、マネジメント業務は想定外の出来事も多く、スケジュール調整や関係各所との連携など、細かな対応に追われる場面も少なくありません。また、関わる人が多いからこそ気配りや調整も求められます。
そういった、裏方だからこそ感じる責任の重さに、プレッシャーを感じることもあるでしょう。
しかし、そのようなVTuberと共に歩んだ日々が成果となって実を結ぶとき、この仕事にしか味わえない深い喜びがあるといえます。
キャリアパスや将来性
VTuber業界は年々成長を続けており、それに伴ってマネージャーや営業職のニーズも拡大しています。
活動を支える裏方の役割は、配信やSNSを軸としたデジタルコンテンツ市場の発展とともに、ますます多様で専門的なスキルが求められるようになってきました。
この仕事に就くためのルートはさまざまですが、芸能やエンタメ業界でのマネジメント経験、広告や営業、イベント企画などの業務に携わっていた人が転職してくるケースが多くみられます。
また、配信文化やVTuberへの深い理解があることも強みとなるため、VTuber事務所がインターンやアルバイトから正社員登用を行う例もあり、業界未経験からキャリアをスタートさせることも可能です。
将来的には、VTuberの成長に伴いチームを統括する立場になったり、コンテンツ開発やプロデュース業務へステップアップする道も開かれています。
そのため、VTuberという新しい表現の形を支える立場として、今後さらに活躍のフィールドが広がっていく職種といえるでしょう。
▼VTuberに関わるその他の仕事はこちらでもまとめて紹介しております!
まとめ
本記事では、VTuberのマネージャー・営業の役割や仕事内容、そして将来性などについて解説しました。
VTuberの活動を陰から支えるこの仕事は、地道で調整の多い場面も多々ありますが、その分、VTuberと二人三脚で成果を築き上げていくやりがいや達成感はひとしおです。
配信やSNSを中心とした新しいエンタメの現場で、自分の経験を活かしながらVTuberの成長を支えることができるのは、大きな魅力のひとつといえるでしょう。
今後、ますますのニーズの拡大が期待ができるVTuberのマネージャーや営業に興味がある方は、本記事を参考にしつつぜひ挑戦してみてください。
ゲームクリエイターのお仕事探しならConfidence Creator
『Confidence Creator』はゲーム・エンタメ業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンス・インターワークスが提供する総合人材(派遣・無期雇用派遣※・紹介)サービスです。
ゲーム・エンタメ業界の大手・上場企業を中心に250社以上の取引実績を持ち、常時月間300件以上の新規案件を保有。 Confidence Creatorにしかない非公開案件も多数ございます。
これまでゲーム・エンタメ業界で築いてきた信頼関係の強さを活かし、制作現場を熟知したコンサルタントがゲーム・エンタメ業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じて最適なマッチングを行います。
ゲーム・エンタメ業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にご相談ください!
※無期雇用派遣とは?
株式会社コンフィデンス・インターワークスの「正社員」として雇用契約を結びますが、実際の就業先は、ゲーム・エンタメ企業での常駐勤務となります。「正社員」としての安定した雇用がありながら、大手企業をはじめとするさまざまなプロジェクトに携わりスキルを積むことができますので、成長意欲の高い方におすすめの働き方です。